Blog
制作伊佐治の日記 カテゴリーアーカイブ
三匹の子猫
制作伊佐治です。
一年で一番爽やかな季節。
そんな時期なんですが、Aシリーズの準備も重なって来て、ブログの更新もままならない毎日が続いてます。
そんな中、癒されるのが三匹の子猫。
仕事場の周りでいつも遊んでます。
何処かの飼い猫か、ノラかわからないですけど、これが可愛い。
人に慣れてないのか近ずくと逃げてしまいますけど…
車道が近いので心配ですが三匹仲良く元気に育って欲しいものです。
自分は、今年18歳になるベテラン猫と住んでます。
これくらいになると人の操り方がすごいんですよねw
散歩したいから外に出せ、寝るから布団を掛けろ、腹減った、ご飯くれ!ウンチしたからトイレ掃除しろ!
などなど、わかりやすく命令してくれますw
家主は自分だと思ってます。
そこがまた可愛い。
長生きしてほしいです。
パズドラライブ
制作伊佐治です。
自転車が壊れて徒歩通勤三日目くらいで、足がパンパン、
痛くてたまらなかったのが、今日ぐらいからはかなり楽になってきました。
が、運動不足を実感してます…orz
自転車は今パーツを注文中、自分で直します。
BMXの1ピースクランクの交換方法なんて、
ニッチでマニアックな世界ですけど
ネットで検索したらありました!
まったく便利な世の中になったものです。
ところで、今大人気のソーシャルゲーム、パズドラ。
ずっとゲームからは遠ざかってたんですが、
これは面白いです。よくできてます。
音楽は伊藤賢治さん。
ゲームやアニメ音楽では有名な方で、尊敬する作曲家さんです。
ライブ動画上がってました。バンドアレンジで聴くのも新鮮です。
マニピュレーターの和田さんも、ドラマ音楽などでは名の知れた方。
憧れの作曲家さんです。
ゲームの音楽って、プレイする度に聴く事になるので
いつのまにか自然と口ずさんでしまいます。
なぜか頭から離れなくなるメロディを作る。
常に目指す所です、常に悩む所です。
がんばります!
ペダルが…
マリンバ Remix
制作伊佐治です。
巷では連休が始まったようですが、
悩まされた花粉も収まり、いい天気だと
仕事場飛び出して出かけたい気分になります。
しかしそんなことは言ってられません。毎日曲作りに励んでます。
ところで、iphone使ってる人なら誰でも知ってる着信音『マリンバ』
耳に残るメロディです。誰が作曲したんでしょうね?
ウィンドウズの起動音なんかは、結構有名なミュージシャンが作ってるようですが。
そんな着信音『マリンバ』を素敵にリミックスした動画見つけました。
どんどん音を重ねていって。。。これは楽しい!
不思議な桜
制作伊佐治です。
仕事場近くの桜並木。
ほとんどが葉桜なのに、なぜか一本だけいまだに満開の桜が。
それもずーっと満開のまま。
桜の種類が違うんでしょうか?
近くで見ても普通の桜にしか見えない。。。うーん?
昨日の夜、仕事帰りに撮りました。
アメリカンドリーム
制作伊佐治です。
ちょっとマニアックな話題ですが。
元ホームレスだった無名のフィリピン人シンガーが、
自身のyoutube動画をきっかけにして、超有名ロックバンドのボーカルに!
ドキュメンタリー映画『 ジャーニー/ドント・ストップ・ビリーヴィン』
これは見たい!
ジャーニーは大好きなバンドでした。
バンドを知らない人でも曲はどこかで聴いたことあるのでは?
前ボーカルが脱退してから、バンドはもう消えてしまったと思ってました。
それが、こんなアメリカンドリームのサクセスストーリーと共に復活してたとは!
「Don’t Stop Believin’」
信じることを諦めるな。
まさに、その通りです。
不思議な鍵盤
制作伊佐治です。
ここしばらくは、落ち着いてブログを書く余裕も無く、
必死に曲作りに励んでおりました。
花粉も怖いので、ほとんど日にも当たらず..
一番いい季節なんですけどね。
この辺りの桜は、まだまだって感じです(多分)
ところで、鍵盤楽器って表情豊かな演奏するのが難しいです。
まるで歌うように表現できる管楽器や弦楽器に憧れます。
でも、こんな面白い鍵盤楽器?発見しました。
なぞったり、押し込んだり、揺らしたり。
すごい表現力!
でも、弾きこなすのは難しそう?
震災から二年
制作伊佐治です。
二年目の3.11。
やはり気になるのは原発事故のこと。
放射能による大気の汚染も海の汚染も止まっていない。
でも今大騒ぎなのは、中国からの汚染物質pm2.5。
拡散予測がすぐに発表され、
マスクをしてください、外に出ないでくださいって。
混乱していたとはいえ
原発事故があったときの対応とは全然違うでしょ。
黄砂やpm2.5は目に見えるけど、放射能は見えないから?
いつも思い出してしまうのは
黒澤明監督の「夢」という映画。
その中の「赤冨士」という話。
もし放射性物質に色が着いていたら。。
怖い映画です。
無駄があろうとも、小さくても、
一歩一歩復興、原発事故収束に向かって
進んでいることを
願います。
名古屋SL実験走行
制作伊佐治です。
先日、名古屋あおなみ線で、蒸気機関車 C56の実験走行が。
都会でのSL走行は例のないことらしい。
高層ビルをバックに走るSL!
子供の頃からのSL好きな自分にとっては、
走る姿が目の前で見られるまたとないチャンス。
そしてバイクで並走するのが夢。
考えただけで鳥肌w
しかし、その日は仕事。。
この先の常時運転化に期待!です。
沿線の方々にとっては煙の問題もあって、
最初は無煙炭でって言われてたらしい。
でも、申し訳ないけど煙の出ないSLは寂しい。
火を焚いて、モクモク煙を吐き、
水を沸かし、蒸気でピストンを動かす。
そして重く大きな鉄の塊が走り出す。
ボイラーに火を入れてから、
走るのに十分な蒸気が出るまでに4時間以上待たなければならない。
生きてます。機械じゃなくて生き物です。
そこがたまらない。
近い将来、新幹線、リニア、SLが揃うかも。
そうなった名古屋は間違いなく面白い街になる!
ワクワクします。
欲を言えば、もっと大きいSL,
C61かC62 持って来て欲しかったかな。
隕石落下
制作伊佐治です。
すみません、やっぱり書かずにはいられませんでした。
ロシアの隕石落下。
とんでもないですね。
直径15Mで一万トン。想像できません。
それでも、小さすぎて落ちてくるまで探知できないって。。。
それでは逃げようがない、って話です。
光のスピードは音より速い。
ピカっと爆発したのに気づいた人達が、
今の何なんだ?って窓際に集まったところで、ドカン!
衝撃波で窓ガラスが。
今時の高層ビルなんてほとんどガラス張り。
もっと大きな都市部でこんなことが起こったら?
かなり生々しさがあって衝撃的な動画がありました。
学校のようです。
いろんな事故や災害、ある程度は予測して回避できるようになってきた。
でも、これは運を天にまかせるしかない。
今日もこうして生きていられることは、
ほんとはもっと、すごいことなんじゃないかと
思ってしまったんです。。
感謝せねば、と。
アーカイブ
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年8月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月